気功体操をやる前に -擦掌-
気功体操を始める前に 気功体操を紹介するにあたり、気功体操の準備体操とも言える「三調」は紹介していましたが、「擦掌」については詳しく説明していませんでした。 なので、今回は「擦掌」について解説していきます。 初めてこのブ …
わりと有名な筋肉
大腿四頭筋について 大腿四頭筋について解説しています。 筋トレしたことある方にとっては「よく知っている!」という筋肉化もしれません。 この大腿四頭筋は太ももの前についている筋肉です。 大腿四頭筋という名前なので、頭が4つ …
調心は心を整える
気功体操は身体の調子を整えるのに手短で手軽にできるものです。 なので太極堂ではお勧めしているのですが、この気功体操をより効率よくするために準備運動ともいえる「三調」というものがあります。 このページでは、「調身・調息・調 …
調息は息を調える
ここでは、呼吸を整える「調息」を紹介します。 良く、気功や瞑想で「呼吸を整える」というと「腹式呼吸」が有名ですね。 でも、もしかかしたら、あなたが思っている「腹式呼吸」とはちょっと違うかもしれません。 一般的に「腹式呼吸 …
調身は身体を調える
太極堂では、健康維持のためのメソッドとして気功体操を指導しています。 この気功体操は自分の身体をマッサージしてほぐす、ツボを押していくなどの方法を使って身体の調子を整えていくものです。 運動をするときに準備運動をしますが …
夏バテにおススメ対策 ベスト3!
夏バテの対策におススメの3つの方法をお伝えします。 まだまだ暑い日が続きますね。 猛暑はもうしばらく続きそうですが、みなさん夏バテしていませんか? 患者さんには、軽い熱中症や夏バテになっている方もいらっしゃいます。 熱中 …
夏バテ対策にスイカが天然のスポーツドリンクに
夏のフルーツと言えば何を思い浮かべますか? 夏に美味しいフルーツは沢山ありますが、今回はスイカをご紹介していきます。 夏の風物詩ともいえるスイカ。 このスイカにはこの暑い夏を乗り越えるための秘密があることをご存知でしょう …
ライムに元気と若返りの秘訣があります!
今回はライムについてお話をします。先月号ではレモンのことを紹介しました。ライムもレモンも栄養素という観点からみると非常に似たものになっています。 同じ種類の植物なので当たりまえと言えば当たり前なのですが。でも、レモンとラ …
東洋医学はどんな風に人をみているのか?という疑問にお答えします。
東洋医学はどのように人を見ているか。「天人合一」 東洋医学って割と一般的に浸透しつつありますが、まだまだよく分からないものとして受け止められていると思います。 患者さんと話をしていても、関心を持って聞いてもらえるのですが …
体調を血液から整える秘訣
レモン水 皆さんの中で、私(院長)や張から「朝、レモン水を飲むといいよ」とすすめられた方も多いと思います。 太極堂のスタッフは毎朝「レモン水」を飲んでいます。 飲んでいるととっても調子が良いいことを実感しています。 だか …
一度は読んでおきたい本 『人間この未知なるもの』
『人間この未知なるもの』という本をご存知でしょうか? この本は、アレキシス・カレルによって1935年に書かかれた本です。アレキシス・カレルは、フランスからアメリカにわたり、ノーベル生理学賞を受賞した生理学者です。 日本で …
身体を整える太極拳
太極拳の「太極」って何かご存知ですか?? 皆さんは太極拳ってご存知でしょうか?中国や台湾だと朝に公園で集まってやっている運動法です。 私(松元)は太極拳とちょっと縁がありまして、自分でも太極拳の教室をやっていたりします。 …
年齢に逆行して、小さな文字が良く見える方法⁉
老眼を防ごう 老眼は、東洋医学からみると「肝臓と腎損」の気血の不足と老化によって起きています。 4月号のニュースレターでは、日々実践できる改善の養生方法として「クコの実のお茶」と「菊の花のお茶」を紹介しました。 5月号の …
老化だから仕方がない⁉ 諦める前に出来ることがあるかも!
老化だから仕方がない⁉ ある年齢以上の方になると、多かれ少なかれ直面するのが目の症状です。 中でも多いのが、老眼・・・40歳を越えたあたりから小さな字が見えに辛くなったり、ピントが調整し辛くなる症状ですね。 症状名とし …
太極堂おススメの健康スープ 『マシュルームと豚ひき肉のスープ』
太極堂おススメの健康スープ ▼マシュルーム(きのこ)には清腸作用があり、おなかのお掃除&デトックスしたい時にぴったりの食材です。 スープにすることで、一度に大量に摂れるメリットがあります。 また、きのこ類全 …